2014年12月20日土曜日

岐阜・冬の風物詩こよみのよぶね


今年ももう残りわずかになり、驚きます。
みなさんの一年はどんなものでしたか?
私は、まったくもってマイペースすぎるものでした。

さて、そんな今年一年過ぎた時を思い返し、
やってくる時に思いを馳せるこよみのよぶねの季節となりました。
(冬至の日の夜に行う恒例行事、今年で9年目です。)
岐阜は和紙と竹を使った提灯や行灯の産地です。
1月から12月までの数字行灯とその年の干支行灯を鵜飼いの屋形船に設置して
長良川を回遊します。川の流れが時の流れを思わせます。

今年は11月の数字行灯をやながせ倉庫の住人と岐阜の街の人たちで制作しました。
なぜ、11かというとやながせ倉庫が11周年をむかえるからです。
そして、いよいよ12月22日(月)こよみのよぶね開催です。
寒いですが、それはもう美しい景色なので是非見に来て頂ければと思います。
詳しくは今年の特設ページをご覧下さい。

そんなこんなで、こういった行事に参加するため、
21日〜23日は、アトリエトコロテンお休みさせていただきます。
宜しくお願い致します。


0 件のコメント: