こんにちわ、アトリエトコロテンのトコロです。
また新しい週の始まりで、2月も残り数日ですね。
月末になってしまいましたが、
柳ヶ瀬商店街の近くにある金神社(こがねじんじゃ)へご挨拶にいって来ました。
なるべく月に1度行って、金祥稲荷神社と並んでいるので、
アトリエショップのお仕事のお礼やお願いというか、お話みたいなのをしてます。
気分転換に良い散歩にもなります。
![]()  | 
| ▲ やながせ倉庫1号館107号室、これがアトリエトコロテンの店内。もともとはお風呂場だったそうです。 | 
とても伝わらないと思いますが、小さな部屋です。入口に立って撮影しました。
写せなかったのですが右側にも開かない窓が2つあり、
小さい部屋の壁面に開かない大きめの窓が計4つあります。
動物園やペットショップの生き物たちの気持ちがわかる気がしました。(笑)
眺めているお客様のお顔を見るのも結構楽しめるようになってきました。
作業スペースが丸見えになる窓にはさすがに視線が気になりますし、
作業台が反乱していて恥ずかしいので和紙を加工して目隠しのすだれを作りました。
奥に鎮座する巨大なぬいぐるみは、どなたも気になるようです。
抱きついたりするお子さんも多々おられます★
そんな風にしていただいて、まったく構いません。自宅で段ボールに保管していたので
ココにちょうど良く、多くの方に遊んでもらって本人も喜んでいるかと思います。
鼻先に音の出る仕掛けが仕込んであるので、ご来店の際は触ってみて下さい♪
![]()  | 
| ▲お気に入りの棚 | 
ぬいぐるみを入れた網棚などは、
ほとんどやながせ倉庫にある古道具屋モックモックで購入しました。
私自身、昭和の古道具が大好きなのでちょこちょこ集めてきた丸テーブルや
ぬいぐるみ用の椅子、籐のかご棚などを家から運んで使っています。
モックモックは、最近ヤフオクでの販売に力を入れているらしくスキな古道具が
見る間もなく売れてしまう事も多くなってとてもさみしいです。
売れるのはとても良い事です。笑
懐かしい昭和の家具や古道具は私の心を癒してくれます。そして物欲をも刺激します。
昨日も、200円でとっても可愛い道具を買ってしまいました。 
やながせ倉庫と古道具はとても相性がよく良い雰囲気なんです。
一眼レフを持った写真スキな方々が、おしゃれ写真を撮影していくくらいなんですよ。
| ▲アトリエトコロテンの入口 | 
アトリエトコロテンの引き戸も昭和レトロです。
木枠と古いガラスの風合いがとっても可愛いのでお気に入りなんです。
でも、なぜか、お客様の多くが普通のドアだと思い込み手前に引くのです。
最近特に多いので、「スライドドアです→」の張り紙をしました。
以前は、靴を脱いで入ってこられる方も多かったので、
「靴を履いたままお入り下さい」の張り紙もしてあります。
よほど、お店というより普通の部屋っぽく見えるのかしら?と思ってしまいます。
長くなりましたが、今回はお店のアレコレと私の好みについて書いてみました。
長くなりましたが、今回はお店のアレコレと私の好みについて書いてみました。
興味を持っていただけたら幸いです。
週末営業しておりますので、お気軽にのぞきに来て下さい。
間違えずにドアは右にスライドさせて下さいね(^^)
週末営業しておりますので、お気軽にのぞきに来て下さい。
間違えずにドアは右にスライドさせて下さいね(^^)
![]()  | 
| ↑↑↑ランキングに参加しています ポチっと応援お願いします。とても励みになります★ いつも読んでいただいてありがとうございます。  | 
お店が遠い方はこちらからどうぞ!
オンラインショップはこちらになります↓(^^)





0 件のコメント:
コメントを投稿